埼玉県川越市にある日帰り温泉『小江戸温泉かしば』に行ってきました。

東京から東武東上線、西武新宿線で1時間程で行ける川越は、明治時代の蔵造りの街並みが残る情緒豊かな町です。江戸時代に川を使って江戸と川越を行き来し、商売をしていたので江戸の風情が残ります。「小江戸」と呼ばれ、埼玉県を代表する観光地です。


『小江戸温泉かしば』は観光の中心地、蔵造りの街並みから車で約10分、伊佐沼のすぐ近くにあります。電車で来た方は東武東上線・JR線の川越駅と西武線の本川越駅から送迎バスが1時間に1本出ているのでアクセスも楽。

伊佐沼は埼玉県内最大の広さを持つ自然沼で、春は桜、夏は古代蓮やひまわり、秋はコスモスなどが咲き、花も楽しめますが、公園になっていて、遊歩道を散策したり大きな遊具やアスレチックもあるので子連れで1日遊べます。

スーパー銭湯や日帰り温泉施設は全国多数ありますが、『小江戸温泉かしば』は外観内観ともデザインが和モダンでシンプル。オシャレです。
この日は休日の午前中に行ってきました。12時前くらいに着いたのですが、駐車場は半分以上空いていて、チケット売り場も並ばず、すんなり入館できました。
お風呂は、天然温泉や美容効果のある湯など10種類のお風呂とサウナや岩盤浴が楽しめます。天然温泉でしっかり温まり、美容効果を期待しつつ、シルクの湯に入ったり、心地よい風を感じながら露天風呂にゆっくりと浸かる、、、。やはり温泉は良いですね〜。

レストランや休憩所もあるのでお風呂に入った後は美味しいご飯を食べ、昼寝をしてゆっくり過ごせます。レストランでは、経営が岐阜の会社ということで、岐阜県の郷土料理「けいちゃん」も食べられます!美味しい〜!
午後からは混雑してくるので入場制限がかかることがある様ですので午前中がオススメです。お風呂に入った後にゆったりと伊佐沼を散策してリフレッシュしてはいかがでしょうか。