モルモットの強制給餌(きょうせいきゅうじ)をしています〜小動物の強制給餌について

モルモットの強制給餌(きょうせいきゅうじ)をしています〜小動物の強制給餌について

モルモットの『たんぽぽ』を飼っているのですが、ある日突然ご飯を食べなくなってしまったので、現在強制給餌をしています。強制給餌は大変です。もしかしたら同じように悩んでいる人がいるのではないかと思い、うちの子の強制給餌について書いてみたいと思います。

強制給餌ってなに?どうやるの?

強制給餌』とはその文字の通り、強制的に餌をあげる行為です。モルモットに限らず、ご飯を食べなくなってしまったペットちゃん強制給餌が必要になると思います。

『強制給餌』をするには、『強制給餌』用のフードが必要です。粉状になっていて、水で溶いてシリンジであげます。エキゾチックアニマルを診察してくれる動物病院に通っているのですが、病院からウサギ用の強制給餌用のフード『ライフケア』と1mgのシリンジを処方されて強制給餌を始めました。ちなみに、強制給餌用のフードはモルモット用は無いのでウサギ用を使います。草食動物同士、全く問題ありません。

お粥の様にドロドロの状態です。

病院では先生が上手に強制給餌をしてくれるので、10本くらいあっという間に食べてくれましたが、これを自宅でやらなけでばなりません。普段から抱っこは時々していましたが、基本的に触られるのが嫌な子なので、強制給餌は大変でした。

息子に抱っこして押さえてもらい、私がシリンジで食べさせますが、なかなか食べてくれません。2人がかりで、本当に無理矢理、『強制給餌』です。しかし食べないとどんどん体重が落ちてしまいます。

食べなくなって10日くらい経った時。1日8本から20本程度。これでも頑張ってます。うんちも少なかったです。

『ライフケア』を嫌がるので、きゅうりやにんじんをすりおろしたり、小松菜をフードプロセッサーにかけてドロドロにしてみましたが、なかなか食べてくれません。大好きなとうもろこしのひげも短くしてあげましたが、少し食べてみるものの、食べられない、、、。以前はシュレッダーの様に食べてたのに、、、。

元々ぽっちゃり体型で、病院に行く前は多分1200gくらいあったと思いますが、どんどん体重は下がり、850gくらいになってしまいました。1/3くらい体重が落ちると2回りくらい小さく見えます。50kgの人が、34kgになるのと同じですから、もう、やばい!モルモットは3匹目なのですが、異変に気がついて翌日には天国に召されてしまうような弱い動物なのでもう無理かもと思いつつ、毎日頑張りました。ちなみにモルモット(メス)の平均体重は900gくらいです、、、。

食いしん坊で一番ポッチャリしてた頃。太り過ぎで心配してたのに、、、。
食べられなくなって1ヶ月半くらい経ち、一番小さくなってしまった頃。可愛いけど、心配。背骨も触れるようになっちゃった、、、。

この時期は2週間に一度くらいの割合で病院に行って色々と検査をしていました。

強制給餌を食べてくれるようになった!

先生から、「ちょっと値段が高くなるけれど『ベジタブルサポート』という強制給仕用のフードがあるので、そちらを試しては?」とアドバイスをもらいネットで購入してウサギ用の『ベジタブルサポート』を購入、『ライフケア』と混ぜて使用することにしました。『ライフケア』は牧草中心、ベジタブルサポートは野菜中心のフードです。

強制給餌の必需品。フードと1mlシリンジ。全て日本のメーカーなので安心!

そうしたら!なんと食べてくれるようになったんです!!元々ポッチャリでグルメな子です。今までは味が気に入らなかったのかもしれません。しかも、『ベジタブルサポート』だけ、『ライフケア』だけは嫌がり、『ライフケア』8:『ベジタブルサポート』2くらいの割合がお気に召してくれた様で、やっと自ら食べるようになってくれました!

左がライフケア・右がベジタブルサポート。

単に、これを食べないとやばい、と自覚しただけかもしれませんが、強制給仕を始めて2ヶ月、やっと安定的に食べてくれる様になりました。

ちょうだい!とおねだり❤️かわいい❤️

それからは日を追うごとに食べる量が増え、半年経った現在は1日に100ml(1mmシリンジで100本)以上食べて、体重も1000g弱まで戻って来ました。ぽっちゃりのたんぽぽが戻ってきた〜!!今ではお腹が空いたり、私の気配を感じると、ちょうだい!と自らねだりに来ます!また、ベビーリーフや柔らかいレタス水菜なども食べられるようになりました!

強制給餌はお金がかかる!

でも、食べる量が増えると問題が!強制給餌のフードが高価なのです、、、今までは、1ヶ月1〜2000円程度だった餌代が今は25,000円くらいかかります、、、。シリンジも1日2〜3本くらい使用するのでこちらもネットで100本セットで購入しています。経済的負担が10倍になってちょっとキツイ!

食べた過ぎて登ってきます!近過ぎてあげにくいよ〜!

動物病院の先生にネットで買うと安いですよ、とアドバイスをもらったので、色々調べて楽天で購入しています。価格も安く、『ライフケア』と『ベジタブルサポート』を同じショップで買えるところはあまりありません。フードで悩んでいる方はこちらを見てご検討下さい。(多分底値だと思います。)

ベッツセレクション ウサギ用 ライフケア 90g 【ベッツセレクション】 ウサギ用品

価格:1500円
(2025/10/24 15:01時点)
感想(6件)

ベジタブルサポート ドクタープラス エキゾチック パウダー 100g 【ベジタブルサポート】 小動物用品(フード・グッズ)

価格:2433円
(2025/10/24 15:03時点)
感想(1件)

テルモシリンジ 1mL ツベルクリン用 スリップチップ 100本入 SS-01T(32-4200)

価格:1400円
(2025/10/24 15:04時点)
感想(11件)

モリモリ食べてまた元気に走り回ってくれて、本当に良かった!でも先日私がインフルエンザになってしまったので、別の部屋に移動させたら元気をなくしてしまって、食事量も減ってしまいました。1日食欲がなくなっただけでもちょっと小さくなった気がして心配です。ネットで調べたら、モルモットはインフルエンザに感染しないだろう、ということで、すぐ元の生活に戻してあげたらまた、モリモリ食べて現在はとっても元気になっています。

なぜ強制給餌をすることになったのか

何故餌を食べなくなってしまったのか、動物病院で診てもらっていますが、明確に原因は分かっていません。レントゲンを撮ったり、血液検査や尿検査等をした結果、内臓に異常は見られなかったので、多分、顎が外れて痛かったのではないか、との事です。少しズレた、と言った方が正しいかもしれません。なんせ小さな動物ですので、レントゲンでもハッキリは分かりませんが少し違和感があったのと、他に原因が見つからないので、ほぼ顎が原因で間違えないようです。

元気な頃、ゲージをガジガジしていたのが悪かった!野菜をねだっているところです。食いしん坊だから、、、。

しかし、原因が分かっても、治すことが難しい。小さい動物ですから、外科的な処置もかなり厳しいそうです。確かにこんな小さな生き物にメスを入れるのは怖いし、手術をしても治るかどうかは分からない。あと麻酔も危険で、2度と目覚めない場合もあります。何度も先生と相談した結果、とりあえず食事を食べさせて少しでも長く生きられるようにするのが最善ということになりました。

ぽっちゃり時代のたんぽぽ

また、ペレットや牧草を食べられないので、前歯が伸びてしまいます。前歯が伸びると動物病院でカットして貰わなければなりません。幸い、うちの子は歯が伸びるのが遅いので、3ヶ月に一度くらいで済みそうですが、すぐ伸びる子は1ヶ月に一度カットする子もいるそうです。我が家のたんぽぽは前歯のカットが怖くて嫌がるので薬で鎮静をかけてもらっています。また、奥歯が伸びると、麻酔をしてカットしないといけないので、体に負担がかかります。たんぽぽは幸運にもまだ奥歯は伸びていないので、今のところ奥歯のカットはしていませんが、今後どうなるかは分かりません。

普通のペレットを食べてくれるようにフードも置いてあります。時々口に含んで食べようとしている様ですが食べられず、そのままポロっと口から出てきてしまいます。

最近のたんぽぽ。モルモットのぬいぐるみと一緒。友達かな。

初めての強制給仕で大変ですが、とても優しい先生に出会えたので色々アドバイスをもらって、順調に進めています。また以前よりも甘えてくれるようになったし、コミュニケーションも増えて、良いことも多いです。もう5歳を過ぎているので、いつまで一緒にいられるか分からないので、この時間を大切にしたいと思っています。

もっとちょうだい!