キッカケは原田マハ

私(妻)は日本美術が大好きです。でも本当はつい数年前にハマったばかり、、、。元々芸術学とか専攻してたのに、仕事に結婚、育児に追われて、気付いたら美術からかけ離れた生活をしていました。その間、ピアノにハマったり(4歳からやってたので)編み物にハマったりしてたのですが、結局やっぱり美術の世界に戻ってきてしまいました。でも、本当は若い頃は日本美術に興味なくて、(授業で習った若冲は強烈に覚えてるけど)西洋画とか現代アートが好きでした。

美術に気持ちが戻ったきっかけは作家の原田マハさん。

フリーのデザイナーをしていると、結構自由な時間が増えまして、その間、図書館から大量に本を借りて毎日没頭して読んでいました。まあ、普通に人気の小説が中心だったのですが、今までで一番読書した時期。月10〜20冊くらい読んだかな。(強者はもっと読むと思いますが)2〜3年図書館に通っていました。図書館様様ですm(_ _)m コロナでちょっと足が遠退いているけどまたお世話になります。その中で一番好きだったのが原田マハさん。

MOMAでキュレーターも勤めた西洋美術のプロが書くアートな小説はどれも面白かった!実在する画家とフィクションで登場する人物の境界線が曖昧で、どこから事実か、フィクションなのか分からなくなってしまい、ネットで検索して調べたりすると、さらにその芸術家のことが知れたりして勉強になりました。

特に心に残っているのは戦後の沖縄の「ニシムイ美術村」の芸術家達と米軍の医師との交流を書いた「太陽の棘」。おハズかしながら彼らのことは全く知りませんでした。戦後の混乱と廃墟の中、作品を作り続ける姿に感動します。沖縄芸術復興の拠点となった彼らの作品を是非見てみたいです。

太陽の棘 (文春文庫) [ 原田 マハ ]

価格:704円
(2021/5/24 14:05時点)
感想(5件)

他にもマハさんの作品はゴッホやモネがモチーフになっている話などなど惹き込まれます。作品数も多く、泣きながら読んだ作品も多く、ああ、原田マハさんの話になると止まらなくなってしまう。(ちなみに芸術の絡まない作品も面白いです!)

そこからもう一度美術を勉強しようかな〜と美術書コーナーに立ち入ってしまった!これがいけなかった(笑)西洋画ももちろん美しいですが、学生の時に学んだ事も多いので、全く知らない日本美術はどんなもんなんだろう?と思ったら、めちゃくちゃ面白かった!!!

印象派の画家達はこの何倍ものショックを受けたのかもしれませんが、西洋画の美しくバランスも取れて遠近法も完璧な絵画と比べると、大胆な構図や、デザイン性の高さ、細密な描写などなど全く違う世界が展開されていた!何故今まで出会おうとしなかったんだ〜!と自分を攻めてしまいました。そこから図書館で借りるのは美術書になり、ノート片手にメモを取り出したりして、気分は学生。美術館にもあちこち行くぞ〜!と展覧会とかチェックしてカレンダーに書いて息込んでいたらコロナ(泣)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です