鬼滅の刃テレビアニメ再開!無限列車編

10月10日からフジTV系で、10月16日からMXTV他から、鬼滅のテレビシリーズが始まりました!

待っておりました!

第1話目は無限列車に乗る前日の煉獄杏寿郎さんの話でしたね。アニメオリジナルの話で面白かったですね。煉獄さんの豪快、明朗、最強がよくわかるエピソードだったと思います。

是非今後も他の柱のオリジナルエピソード、見たいです。

来週から始まる無限列車編も映画とどこが違うのかとかじっくり比べながら見たいです!

江戸時代の屋敷のCGがアニメとなって炭治郎たちが活躍しているのを見るのは感慨深いです。生きてる感じがしますね。アニメを制作しているスタッフの方々の労力に頭が下がります。無限列車編から遊郭編まで毎週楽しみ!。

鬼滅の刃 モデリング協力

昨日、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の興行収入が400億円を突破!というニュースが流れてきました。とうとう400億円。日本国内での累計来場者数2896万6806人と多くの方々に鑑賞頂き、制作に携われた者として非常に感慨深いです。アニメに限らず、映画でもドラマでも漫画でも、制作者は人気が出て、いわゆるヒット作となる事を期待して制作していると思いますが、まさかまさかの大ヒットですね。正直ここまでのヒット、社会現象にまでなるとは思いませんでした。本当に皆様に感謝ですね。

え?鬼滅の関係者なの??と思われた方もいるかと思いますが、「モデリング協力」という立場で制作協力させていただいています。モデリング協力って何??ですよね。ちょっと分かりにくいですね。

モデリングとは3DCGの骨格と言いましょうか、対象物の形状を作る基本の部分です。自分は江戸時代の建造物をメインで制作しているので、アニメの背景になる建築物の製作協力をしています。鬼滅の世界は大正時代ですが、当時は一部の近代化された街以外は、ほとんど江戸時代と同じ家に住み、街並みもそんなに変わらなかったので、原作の時代に合わせた時代考証を、ということで依頼があり、制作となりました。

【楽天ブックス限定先着特典】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編【通常版】(オリジナルトランプ) [ 花江夏樹 ]

価格:3,850円
(2021/5/25 10:32時点)
感想(90件)

実は、制作会社のユーフォーテーブルさんとは「鬼滅の刃」の前の作品、「刀剣乱舞」からのお付き合いです。こちらは江戸時代が舞台なので、まさにピッタリな作品でした。初めて携わったアニメなので、自分の作品が火事になっていたり、瓦屋根の上で戦いのシーンがあったりと、こんな感じになるんだ〜と面白かったです。

活撃 刀剣乱舞 6(完全生産限定版) [ 濱健人 ]

価格:6,600円
(2021/5/25 10:42時点)
感想(0件)